APEXシーズン3で追加された「ダブルタップトリガー」は、1トリガーで2連射できるようになるホップアップだ。
装着できる武器は、G7スカウトとEVA−8。
今回は、前者のG7スカウトとダブルタップトリガーの組み合わせについて、私見をまとめた。
G7スカウトにダブルタップをつけてはいけない
まずこのタイトルには言葉不足な点がある。
というのが、本文での主張である。
なぜタイトルを省略したのが、その理由はその方が読まれるような気がしたからである。反省はしている。ごめんね!
バレルとはバレルスタビライザーのことで、その効果はADS時つまり覗き込んで射撃をしている時の反動を抑制する働きがある。
ご存知の通り、連続して射撃を行なうとその反動で照準が動いてしまう。
それを抑制する手段として挙げられるのは下記の3つ。
- しゃがんで撃つ
- バレルスタビライザーを装着する
- リコイルコントロール(リココン)を行う
ちなみにリコイルコントロールとは、照準が動いていくのと反対方向にスティックを入力し、照準の移動を相殺するテクニックである。
具体的に言うと、連射力の高い武器で撃ち続けると照準が上に移動してしまうので、下方向にスティック入力することで同じところを撃ち続けられるということ。
上記に挙げた3つの中で、どんな状況下でも安定して反動を抑えられるのが「バレルを装着する」である。
G7とダブルタップの話に戻ろう。
バレルがなく、ダブルタップしか装着していない状態で発砲すると、1発目は狙い通りの場所に飛んでいくが、2発目はそれよりも上の方に飛んでいってしまう。
これは、1発目の反動で照準が上にズレてしまい、そのズレた方向に2発目が飛んでいってしまうからである。
中距離以上で敵を狙う場合、多くは胴体から上を狙うと思うが、反動をもろに受ける状態だと2発目が頭の上を通り過ぎてしまうことが良くある。
こうなると弾の無駄遣いに他ならない。
まだそれだけなら良いが、
のである。
そんなリスクを負うくらいなら、ダブルタップなんていーらないというのが、今回主張したいポイントだ。
G7に紫バレル付いとるんやが…
という場合はダブルタップがオススメ!
紫バレルなら1発目の反動をかなり抑えるので、2発目もほぼ同じところに着弾する。
ただし、遠距離はそこそこブレるので、その場合は単発運用に切り替えたほうがいいかもしれない。
中距離なら1〜2倍サイトで運用すると面白いようにダメージを稼げる。個人的に最近ハマっているのはU字型の1倍サイトで、これがめっちゃ見やすい!
G7に白サイトとかゴミだわ〜とか思っている人は、G7をスナイパーじゃなくてアサルトライフルと考えれば、これまでの人生感が変わってくるはず。
まとめ|G7スカウトにダブルタップをつけてはいけない
いやいや、G7にダブルタップだけ付けてインファイト仕掛けるのが最高なんじゃ!というランボーみたいな人には馬の耳に念仏状態だったと思うが、一般的な運用を考えている人はぜひ参考にしていただきたい。